大和は国のまほろば。。。
まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままにブログ村クリックしてね!春日大社 春日祭(別名:申祭 さるまつり) ♪春日大社の様々な例祭の中でも、若宮のおんまつりと並ぶメインのお祭りです。
♪三勅祭の一つで、嘉祥2(849)年に、都の守護と国民の繁栄のお祈りをするために始められたと伝えられています。
♪勅祭は、天皇の命令によって行われる祭祀のことで、その意志を伝えるために遣わされる特使を勅使といいます。
♪このお祭りは、宮中から勅使がお参りになり、その勅使が司祭されて行われます。
原則として藤原姓から選ばれる勅使が、自ら神饌を供え、祭文を奏上し、祖神とともに直会(なおらい・会食)をする氏神祭の本来の儀式にのっとって行われます。
神饌は、古式どおりに調理された珍しい食事で祭儀は王朝の絵巻物さながらです。
なお、一般の方は参道からの拝観となります。
♪一般の人々は、二の鳥居のところの祓戸神社前で行われるお祓いの行事を拝し、本殿前で祭礼を拝観することができます。
♪この日だけ、二の鳥居から本殿に至る参道の中央部分(幅約1mぐらい)の玉砂利が、うず高く盛られます。この高く盛った玉砂利の上を勅使が歩まれます。この道を「玉砂利じゅうたん」と呼びます。
♪明治維新以前は年に2回、2月と11月の上の申(さる)の日が式日であったので、申祭とも呼ばれます。
★日 時:3月13日 9時〜
★場 所:奈良市春日野町 春日大社
★交 通:JR・近鉄奈良駅から市内循環バス「春日大社表参道」下車
★問合せ:春日大社 TEL0742-22-7788
人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 20:19| 奈良 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
3月のイベント
|
|