大和は国のまほろば。。。まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに
奈良の伝統行事やイベントの情報を掲載しています。
「カテゴリ-」から、見たい月の記事をご覧ください。
情報は、変更されている場合もありますので、確認してくださいね。

2009年10月10日

ムーンライト IN 藤原京 2009


大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

ムーンライト IN 藤原京 2009 が、平成21年10月17日(土)行われます(^。^)

今年のテーマは、「大和三山物語 〜光で交わる心の情景〜」です!

大和三山のライトアップは、19時〜21時(照射予定時間)です!
前日、16日、テスト照射(19時〜20時)が行われます。

イベントは、16時30分に開始。

 イベントに先立ち、まず、猪熊兼勝氏により大和三山万葉浪漫講演会が開催!
 
  17時00分〜 オープニング ■八木中学校マーチングバンド
  点灯式 ■大和三山(畝傍山・耳成山・香久山)・藤原京大極殿 点灯
  語り舞台『日本神話への誘い&;』
      浅野温子氏 ■大和三山の周辺が都として栄えた時代を、その時代に生きた人々の情景や歴史を、ステージにて時代をイメージさせるナレーションと生のセッションで臨場感あふれる歴史物語を朗読します。

  シルエットイルミネーション シルエットイルミネーションを、一般開放し、高見台より会場全体をご覧いただけます。
  21時00分   消  灯
  その他 ○メッセージ行灯  〜大切な人にメッセージを伝えて下さい〜
      ○携帯写真展  〜携帯電話のカメラで撮った写真を展示〜
○藤原京CG再現
○藤原京古代市  地元特産品等の展示(販売)
○キャンドルイルミネーション  〜いにしえの都に広がる1万個の藤原京の灯火〜

■ムーンライト IN 藤原京 2009
 ★日 時:平成21年10月17日(土) 16時30分〜21時2008年雨天決行
 ★場 所:特別史跡/藤原宮跡
 ★費 用:入場無料
 ★交 通:●「近鉄大和八木」駅近鉄百貨店前発着所および「近鉄 橿原神宮前」駅中央出口発着所より
       16:00からシャトルバスを運行(無料)
      ●JR畝傍、香久山駅から徒歩20分
        ※お車でのご来場はご遠慮下さい。
★問合先:ムーンライトIN藤原京実行委員会(橿原商工会議所)
        TEL:0744-28-4400
★関係HP:http://www.kashihara-cci.or.jp/moon.html

昨年のシルエットイルミネーション!

1004moon07-2.jpg

地元のこどもたちによるキャンドルが綺麗です。
1004moon05.jpg

2007年のシルエットイルミネーション!

1007fujihara14-1.jpg

人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 20:30| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 10月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月26日

国宝特別公開2009

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

興福寺国宝特別公開2009

♪2010年に創建1300年を迎える奈良・興福寺。
♪国宝・五重塔初層と南円堂内陳を見ることができる秋の特別公開。
♪仮金堂に八部衆、十大弟子像を移座して、併せて北円堂も公開します。
興福寺 国宝特別公開2009

お堂で観る阿修羅

★日 時:2009年10月17日〜11月23日 午前9時〜午後6時
★場 所:〒630-8213 奈良市登大路町48 興福寺
★公開諸堂:北円堂内陣・仮金堂に八部衆、十大弟子像を移座
★費 用:2ヶ所共通券:一般1500円、中高生1000円、小学生500円円
★交 通:近鉄奈良駅から徒歩5分、
     JR奈良駅から市内循環バスで「県庁前」下車、南へ徒歩すぐ
★問合せ:興福寺 TEL 0742-22-7755
★☆詳細は、興福寺のHPで

0620kouen05.JPG

人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 22:55| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 10月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第61回 正倉院展(2009.10/24〜11/12)

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

第61回 正倉院展が、奈良国立博物館で開催されます(^_-)-

10月24日(土)〜11月12日(木)(期間中無休)

 正倉院宝庫は東大寺の正倉として造立された校倉式の倉で、その中に聖武天皇と光明皇后の遺愛品をはじめとする中国・唐時代や奈良時代の貴重な宝物が数多く伝えられてきました。宝庫は毎年秋に開封され(本年は、10月2日)、9000点に及ぶ宝物のうちから、選りすぐりの品々が正倉院展に出展されます。
 今年は、本年1月の天皇陛下御即位20年を記念し、正倉院宝物を代表する名品が出陳されるのが特徴です。
 天平文化の粋を凝らした正倉院宝物を公開する至高の展覧会です。

★日 時:2009年10月24日(土)〜11月12日(木)(期間中無休)
     9時〜18時(入館は閉館の30分前)
※金曜日は午後7時まで
★場 所:奈良国立博物館 東西新館
★費 用:入場料 大人1,000円、高校・大学生700円、小中学生400円
    閉館1時間30分前以降販売のオータムレイトチケット
     一般700円、高校・大学生500円、小・中学生200円
     障害者手帳をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料です。
     ※11月12日(木)は御即位二十年を記念して入館無料


★問合せ:奈良国立博物館
★展示宝物:主な展示宝物 : 緑牙撥鏤把鞘御刀子、楽毅論など66件(うち初出陳12件)


kokuhaku.JPG
人気blogランキングに参加しています。
クリックして、応援してください!
posted by tomo at 22:39| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 10月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

万葉の明日香路に月を観る会(2009.10.3)

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

第42回 万葉の明日香路に月を観る会が開催されます(^_-)-☆

古代の心を伝える八雲琴や飛鳥太鼓、わらべ太鼓、万葉の語り部(同志社女子大学名誉教授 瀧谷寿先生の講演)、ヴァイオリニスト功刀丈弘氏のコンサートを鑑賞しながら中秋の名月をお楽しみください。

☆実施日時:平成21年10月3日(土)午後5時〜午後8時(予定)☆実施場所:国営飛鳥歴史公園石舞台地区「あすか風舞台」
★小雨決行 
★費 用:参加無料・参加自由(芝生自由席)



詳細は、こちら!

asukahikari002.jpg


人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 22:35| 奈良 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 10月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鹿の角きり(2009.10/10.11.12)

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

鹿の角きり が、行われます(^。^)
  
★日 時:2009年10月10日(土)、11日(日)、12日(祝)の3日間実施
12:00〜15:00(11:30開場)
★場 所:鹿 苑 (奈良市春日野町)
★費 用:入場料 大人1000円、小学生以下300円、3歳以下無料
★問合せ:奈良の鹿愛護会  TEL 0742-22-2388
★交 通:JR・近鉄奈良駅下車、奈良交通市内循環バス
       春日大社表参道下車、春日大社参道東へ徒歩7分
     駐車場無し、公共交通機関をご利用下さい。


江戸初期の寛文年間(1671 年)に危険防止と樹木の保護のために始まった伝統行事。
オスジカの角は毎年生え変わり、春先(2〜3月)に自然に脱落して4 月頃から新しく生え出す。
秋(10 月頃)に角が完成するためこの頃角きりが実施されます。
この行事は、勢子といわれる人たちが、角きり場に追い込まれた荒々しいシカをつかまえ、
神官によって角を切るという、古都の秋を彩 る勇壮な行事です。
   
詳細は、奈良の鹿愛護会ホームページで!
tunokiri.JPG

sika.jpg

人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 22:29| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 10月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

釆女祭(うねめまつり)(2009.10.3)

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

釆女祭(うねめまつり) が、行われます(^。^)

♪春日大社の末社、采女神社の例祭で、奈良時代の帝の寵愛が衰えたことを嘆いて
猿沢池に身を投げた采女(後宮の女官)の霊を慰めるために行われる祭りです。
♪采女神社はこの采女の霊を慰めるため、猿沢池の北西に鎮座していますが、
身を投げた池を見るにしのびず、一夜で社殿が後ろ向きになったと伝えられています。
♪仲秋の名月のもと、あでやかな十二単姿の花扇使らが乗った2艘の菅絃船が、
雅楽を奏でながら池をめぐり、秋の七草に飾られた花扇を水面に浮かべます。
  
★日 時:2009年10月3日 (仲秋の名月の日)
      花扇奉納行列 17時〜 (JR奈良駅出発)
      采女神社神事 18時〜
      管絃船の儀 19時〜 (猿沢池)
★場 所:奈良市 猿沢池畔 采女神社
     行列はJR奈良駅出発
★問合せ:奈良市観光協会 TEL 0742-22-3900
★交 通:近鉄奈良駅から徒歩5分、JR奈良駅から徒歩15分
問い合わせ先 : 奈良市観光センター TEL 0742-22-3900

uneme.jpg

人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 22:29| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 10月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新薬師寺 観月祭(2009.10.3)

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

今年の仲秋の名月は、10月3日です。
県内各地で、さまざまなイベントが行われます!

新薬師寺 観月祭

今年のテーマは、「天平の古刹で、尺八がスイングする!」です!

★日 時:10月3日 (土)18:20〜20:00(雨天決行)
★場 所:新薬師寺(奈良市高畑福井町)0742-22-3736
★内 容:午後6時20分〜新薬師寺小倉つき子氏によるお話「新薬師寺建立のころ」
     午後7時頃〜松本太郎氏(尺八)とロジェ・ワルッヒ氏(ジャズピアノ)のデュオ演奏。
(雨天の場合は本堂で)
(曲目:月の砂漠、イモータル リメインズ、りんご追分 ほか。)
★費 用:入場料 1000円
★交 通:JR・近鉄奈良駅から 市内循環バス10分、「破石町」下車徒歩10分

sinyakusiji.jpg

人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 15:08| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 10月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月12日

おふさ観音 バラまつり(10/19〜11/30)

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに


おふさ観音で、秋のバラまつりが開催されます。

♪1年中、四季おりおりの草花で一杯のおふさ観音は、「イングリッシュローズと花まんだらのお寺」として有名です。正式名を高野山真言宗別格本山観音寺といいます。
♪イングリッシュローズに特に力をいれておられ、その花色・花形・香りの魅力をより多くの方に知っていただきたいという事で年々種類が増えております。
♪ 春と秋には「バラまつり」でにぎわい、イングリッシュローズの苗も買えます。境内は自由に(無料にて)みれます。
♪バラまつり期間中は、日本庭園「円空庭」も無料公開します。

★日 時:10月19日〜11月30日
★場 所:おふさ観音 橿原市小房町6-22
★問合せ:TEL 0744-22-2212 FAX  0744-25-3288
★交 通:JR畝傍駅、近鉄八木西口駅より徒歩10分 八木駅よりバス小房下車徒歩5分
★関連のHP:おふさ観音 

ofusabara.jpg


HPでおふさ観音を紹介しています!(なら魅てある記)

おふさ観音の写真をスライドショーで紹介しています。
 バラ祭りの境内
 円空庭
バラなど花NO1
花NO2
風鈴祭り

人気blogランキングに参加しています。
クリックして、応援してください!
posted by tomo at 22:33| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 10月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長岳寺仏画展(大地獄絵開帳)10/23〜11/30

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに


長岳寺仏画展「大地獄絵(狩野山楽筆)」を特別公開

山の辺の道にあり、桜や平戸つつじ、紅葉が美しい長岳寺で狩野山楽筆の大地獄絵が開帳されています。
本堂に、狩野山楽筆の大地獄絵が掛けられ、随時、住職による絵解き説法(閻魔の嘆き)が行われます。

★日 時:毎年 10月23日〜11月30日9時〜17時
★場 所:長岳寺 〒632-0052 奈良県天理市柳本町508
     TEL: 0743-66-1051 FAX: 0743-66-0434
★費 用:拝観料 大人300円、大学・高校生250円、中学生200円、小学生150円
★交 通:JR、近鉄桜井駅から天理行きバス「上長岡(長岳寺前)」下車、徒歩7分

詳細は、長岳寺のホームページ地獄絵で!tyogakuji.JPG

人気blogランキングに参加しています。
クリックして、応援してください!続きを読む
posted by tomo at 22:02| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 10月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

薬師寺天武忌 万燈会(毎年10/8)

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに


薬師寺 天武忌 万燈会

 ♪小倉遊亀画伯が奉納された天武天皇・持統天皇、大津皇子の御絵像を金堂にお祀りして、日本の精神文化を築かれた天武帝の遺徳を偲びます。
 ♪約1,000基の置き燈篭に灯りをともす万燈会が行われます。

★日 時:毎年10月8日19:00〜
★場 所:奈良市西ノ京町 薬師寺 金堂・講堂
★費 用:夜の天武忌法要・万燈会は無料
     (昼間の入山料:大人800円 中高生700円 小学生300円)
★交 通:近鉄橿原線普通電車で西ノ京駅下車すぐ
★問合せ:薬師寺 TEL 0742-33-6001
詳細は、薬師寺のHP
yakusilight.jpg
posted by tomo at 18:39| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 10月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする