大和は国のまほろば。。。まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに
奈良の伝統行事やイベントの情報を掲載しています。
「カテゴリ-」から、見たい月の記事をご覧ください。
情報は、変更されている場合もありますので、確認してくださいね。

2009年07月12日

おふさ観音 風鈴祭り(7/1〜8/31)

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

年中、四季おりおりの草花で一杯のおふさ観音は、「イングリッシュローズと花まんだらのお寺」として有名です。正式名を高野山真言宗別格本山観音寺といいます。

 このおふさ観音で、「風鈴まつり」が開催されます!
02ofusafurins.jpg

期間は、7月1日〜8月31日
瀬戸風鈴、清水焼風鈴、琉球風鈴など、日本各地の風鈴が、境内いっぱいに飾られ、涼しげな音色を響かせています。
 風鈴を購入することもできます!

7月17日には、おふさ観音に伝わる「17夜」夜祭りも行われます。。
おふさ観音の風鈴祭りをスライドショ−でご覧下さい!

■おふさ観音
★場 所:おふさ観音 〒634-0075 橿原市 小房町6-22
★問合せ:TEL:0744-22-2212 FAX:0744-25-3288
★関係HP:http://member.nifty.ne.jp/ofusa/

人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 21:15| 奈良 ☁| Comment(1) | TrackBack(1) | 7月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

奈良大文字送り火(8/15)

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

奈良大文字送り火

♪午後6時50分、奈良公園飛火野で慰霊祭が行われます。
♪午後8時には、高円山の「大」の字に点火され、奈良の夜空を彩ります。
♪この「大」の字は宇宙を意味しており、火床が108穴、第1画が109メートル、第2画が164メートル、第3画が128メートルで日本最大級です。
♪「大」を形作っている火床の数は煩悩と同じ108本。
♪戦没者慰霊と世界平和を祈る火の祭典です。


★日 時:8月15日20時点火
★交 通:飛火野へはJRまたは近鉄奈良駅から市内循環バス「春日大社表参道」下車すぐ
★問合先:奈良市観光センター TEL 0742−22−3900

2004daimonji.JPG

人気blogランキング応援してください!

posted by tomo at 19:18| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 8月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月11日

東大寺大仏殿 万燈供養会(8/15)

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

東大寺大仏殿 万燈供養会

♪大仏様に約2,000基の燈火をお供えして諸霊を供養する万燈供養会(まんとうくようえ)が行われます。
♪当日19:00から22:00の間、大仏殿の中門が開かれ、無料拝観できます。
♪また、大仏殿の破風下の扉が開かれ、中門から、大仏様のお顔を拝観できます。
♪大仏殿前の国宝八角灯籠にも灯りがともされ、整然とした石畳に並べられた燈火とともに、幻想的な雰囲気を醸し出します。

昨年は、8月13日・14日にも夜間拝観が行われました。
 21時まで。無料(19時から21時まで)
 (燈籠は並びませんが、観相窓は開きます。)

★日 時:8月15日 19:00〜22:00
★場 所: 東大寺 
★交 通:近鉄奈良駅→市内循環バス大仏殿春日大社前下車徒歩約5分
★問合先:0742-22-5511
★費 用:無料(ただし、19時〜22時の間)
★関係HP:http://www.todaiji.or.jp
todaijimanto.JPG

人気blogランキング応援してください!

posted by tomo at 19:14| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 8月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月10日

春日大社中元(節分)万燈籠(8/14・15)

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに


人気blogランキングクリックしてください!

春日大社  中元万燈籠
♪境内の3,000に及ぶ燈籠は、平安時代から今日に至るまで、藤原氏をはじめ広く一般国民から奉納されたものです。
♪2月の節分と8月14日、15日両日の夜、すべての燈籠に火が入れられます。
♪回廊沿いの御手洗川に映る灯影に幻想の世界が現れます。
★日 時:8月14日〜15日 (節分の日) 19:00〜21:30
★場 所:春日大社  奈良市春日野町
★問合せ:春日大社 TEL 0742-22-7788
★交 通:JR、近鉄奈良駅から市内循環バス「大仏殿春日大社前」下車、徒歩10分
mantou001.JPG

ブログ村クリックしてね!
posted by tomo at 19:04| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 8月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009なら燈花会

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

なら燈花会
♪世界遺産に囲まれた奈良公園で行われる夏の夜のイベントです。

♪燈花会とは!
1300年前に都として栄えた奈良。
広大な自然の中に古代日本のおもかげが今も残る。
そんな奈良にふさわしい、どこか懐かしさを感じ、
心を癒してくれるろうそくのやさしい灯り。
『なら燈花会』はゆったりと時の流れる世界遺産の地、
奈良に集う人々の祈りをろうそくの灯りで照らし出します。 
1999年に誕生した『なら燈花会』。古都奈良にろうそくの灯りがとけ込み、
人々の心にさまざまな感動を与えてきました。夏のたった10日間だけ、
広大な奈良の緑と歴史の中にろうそくの花が咲きます。
『燈花』とは、灯心の先にできる花の形のかたまり。
これができると縁起が良いと言われています。
『なら燈花会』を訪れた人々が幸せになりますように。
そんな願いを込めてろうそく一つ一つに灯りをともします。


★日 時:2009年8月5日(水)〜8月14日(金)19時〜21時45分
★交 通:JR、近鉄奈良駅から市内循環バスまたは徒歩
★問合せ:なら燈花会の会 TEL 0742-21-7515
☆URL:http://www.toukae.jp/

♪世界遺産に囲まれた奈良公園で行われる夏の夜の風物詩。
 1万を超えるロウソクの灯りで彩られた7つのエリアをめぐる、
 幻想的な灯りの祭典です。
 めぐる。見とれる。自分で灯す。
 素敵な一夜を思い思いにお楽しみください。

touka1.JPG
posted by tomo at 18:24| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 8月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

およく(東大寺二月堂)8/9

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

およく(東大寺二月堂)

お水取りで有名な東大寺二月堂に、この日参詣すると46,000回参詣したのと同じ功徳が得られると伝えられ、「およく」と呼ばれています。


★日 時:毎年 8月 9日
★場 所:東大寺二月堂 0742-22-5511
東大寺のHPは、こちらから。
nigatudo.JPG

人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 18:20| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 8月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ライトアッププロムナード・なら2009

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!


ライトアッププロムナード・なら2009
〜東大寺や興福寺ほか、世界遺産がおしゃれに輝く〜


【メッセージ】
 ♪イルミネーションに包まれて歴史が灯る夜の古都
♪古都の街をやさしく照らす、あかりWalk「ライトアッププロムナード・なら」。
 ♪世界遺産の古社寺をはじめとする歴史的建造物が美しくライトアップされ、訪れる人を幻想的な世界へ誘います。
 ♪今宵、涼やかな風に吹かれながら、ゆっくり散歩してみませんか。

 ★日 時:2009年7月18日(土)〜9月27日(日) 19時〜22時
        ※9月以降は18時〜22時
★場 所:猿沢池・興福寺 五重塔・春日大社 一の鳥居・浮見堂
      奈良国立博物館本館・円窓亭・仏教美術資料研究センター
      東大寺(大仏殿、中門、南大門)・奈良県新公会堂
       ※平城宮朱雀門・薬師寺もライトアップされます!
 ★問合せ:奈良県観光課 TEL 0742-27-8482
 ★関係HP:http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/topics/lightup/index.html


ukimidou.jpg

人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 18:19| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 7月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

綱越神社おんぱら祭り(7/30〜31)

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

綱越神社例祭(おんぱら祭)

★日 時:毎年7月30日 午後4時30分 おんぱら祭宵宮祭
         31日 午前10時   おんぱら祭
             午後8時    奉納花火大会
★場 所:綱越神社 
     花火大会は、桜井市芝運動公園で
★問合先:大神神社 電話番号: 0744-42-6633
★関係HP:大神神社のHP

綱越神社は、下の写真の右中央にある大鳥居の近くにあります。
0610miwa02.jpg

大神神社のHPにこのお祭りの説明がのっています。

綱越神社では「夏越の大祓」が、例祭(おんぱら祭)として執り行われ、そのことからこのお社は、通称「おんぱらさん」と親しみを込め呼ばれています。
「おんぱら祭」は、古式により執り行われ、厳粛な中にも何ともいえぬ懐かしさを感じるお祭りです。
31日の午前10時からの例祭では、宮司の祝詞奏上、巫女の御神楽に引き続き、宮司以下祭員参列者一同が「大祓の詞」を奏上し、同時に鞍に金幣をいただいた「神馬(しんめ)」が境内を三周する「神馬曳神事」が執り行われます。
また、お祭りの終わりに「茅の輪神事」が行われ、宮司以下全員が茅の輪を3回くぐりながら、「水無月(みなづき)の夏越の祓(はらえ)する人は 千歳の命延ぶといふなり」の古歌を唱えます。

お祭りの期間中は神社の鳥居に茅の輪(ちのわ)が取り付けられます。茅の輪の前で「人形(ひとがた)」を受け、肩や身体の悪いところを撫でて息を吹きかけて神社に納めます。そして境内の鳥居に取り付けられた茅の輪をくぐり、この半年間に知らず識らずの内に身に付いた罪・穢を人形に移し、夏の無病息災、延命長寿を祈ります。

またおんぱら祭は当地の代表的な夏祭りとして多くの神賑行事が執り行われます。その詳細は、大神神社のHPのお知らせでどうぞ
http://www.oomiwa.or.jp/c08/c08.html


人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 18:10| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 7月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

でんそそ祭(7/28〜29)

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

でんそそ祭(まつり) 

7月28日、橿原市の畝傍山の近くの畝火山口神社で、でんそそ祭りが行われます。

♪俗に「お峯のデンソソ」と呼ばれる近隣一帯の夏祭りです。
♪奉納行事が行われます。中心行事は、「お峯山の水取り」という神水汲みの神事です。
♪昔から、7月28日の早朝に神官が12人の供を従え行列を組んで壷坂峠を越え、はるばる大淀町の吉野川へ水汲みに出掛けたと伝えられています。
♪雅楽の演奏や民踊などが披露され、町中に太鼓の音が「でんそそ でんそそ」と聞こえます。
♪29日は、盆踊りなどが行われます。

★日 時:毎年7月28〜29日
★場 所:橿原市大谷町248 畝火山口神社
★問合先:0744-22-4960


人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 18:04| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 7月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伝香寺地蔵会(7/23)

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

「裸のお地蔵さん」として知られる秘仏地蔵菩薩立像が特別開扉されます。

衣の着せ替えは裸のお地蔵様にとっては何よりの供えとして1228年に興福寺の妙法尼(みょうほうに)が母の菩提を弔うために始めたと伝えられ、お地蔵様の古い衣は、細かく切って「裸地蔵尊御衣の御守」として諸願成就、安楽往生に功徳があるといわれています。

★日 時:7月23日17時〜
★場 所:奈良市小川町
★費 用:拝観料 この当日は無料
★交 通:JR、近鉄奈良駅から徒歩10分
★問合せ:伝香寺 TEL 0742-22-1120

denkou01.JPG

人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 18:00| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 7月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする