大和は国のまほろば。。。まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに
奈良の伝統行事やイベントの情報を掲載しています。
「カテゴリ-」から、見たい月の記事をご覧ください。
情報は、変更されている場合もありますので、確認してくださいね。

2009年04月25日

東大寺盧舎那大仏慶讃能

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

♪毎年、5月2日、東大寺大仏殿前鏡池特設舞台で大仏造立を発願した聖武天皇の御忌法要「聖武天皇祭」の慶讃行事として能が催されます。

★日 時:5月2日 午後3時〜
★場 所:奈良市 東大寺大仏殿前鏡池特設舞台
★費 用:無料
★問合先:NPO法人奈良能 〒630-8271 奈良市坊屋敷町42
     電話 0742-22-2660
★関係HP:http://narano.exblog.jp/

 写真は、以前の東大寺盧舎那大仏慶讃能の時の写真です。
naranou01.jpg

人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 17:40| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 5月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月20日

唐招提寺の瓊花(けいか)公開(2009.4/20〜5/6)

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

唐招提寺で、鑑真大和上ゆかりの瓊花(けいか)が公開されます。
御影堂の供花園(庭)が開放されます。
瓊花は鑑真和上の故郷・江蘇省揚州市の名花で、和上が日本僧の栄叡・普照に来日を要請された場所である大明寺では、大切に育てられてきました。鑑真和上遷化1200年にあたる1963年(昭和38年)、その記念事業の一環として中国仏教協会から贈られた瓊花を株分けして、現在10株の瓊花と御廟にも1株が生育しています。

★日 時:4月20日〜5月6日
     午前9時〜午後4時
★場 所:唐招提寺 〒630-8032 奈良市五条町13-46
     TEL 0742-33-7900
★費 用:拝観:無料(南大門通常拝観料のみ)
★関係HP:http://www.toshodaiji.jp/index.html

keika.jpg

人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 23:19| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 4月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高鴨神社 日本桜草祭(4/20〜)

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

御所の高鴨神社で、日本桜草祭が開催されます。

★日 時:毎年 4月 20日 〜 毎年 5月 10日
★場 所:高鴨神社 〒639-2343 御所市 鴨神1110
★電話番号:0745-66-0609
★交 通:JR・近鉄 御所駅 五條バスセンター行バス風の森下車 歩15分

♪古代豪族鴨氏の氏神を祀る高鴨神社は、京都の上賀茂・下鴨をはじめとする全国の賀茂社の総社であす。
♪4月から5月にかけては、宮司さんが京都から持ち帰り増やされたというニホンサクラソウの花が見事です!
 500種以上、約2,000鉢もあるそうです。
01.jpg

人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 23:10| 奈良 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 4月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月10日

興福寺北円堂特別開扉(4/26〜5/6)

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

興福寺 北円堂特別開扉

♪八角形の美しい北円堂は普段は、拝観することができません。
♪北円堂内には、運慶一門の手による本尊の木造弥勒如来坐像(国宝)、木造無著・世親菩薩立像(国宝)、四天王立像(国宝)が安置されています。

★日 時:4月26日〜5月10日 9時〜17時(受付終了は16時45分)
★場 所:奈良市登大路町
★費 用:拝観料 大人300円、中高生200円、小学生以下100円
★交 通:近鉄奈良駅から徒歩5分、JR奈良駅から市内循環バスで「県庁前」下車、南へ徒歩すぐ
★問合せ:興福寺 TEL 0742-22-7755
hokuendo1.jpg

人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 22:48| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 4月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月05日

大神神社 後宴能(4/10)

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!
大神神社 後宴能

♪3日間にわたる「春の大神祭」が無事終了したことを祝し、10日正午よりは祈祷殿前斎庭にて「後宴能(ごえんのう)」が催されます。
♪観覧は自由となっています。
♪また、後宴能終了後(午後3時頃)には「御供(紅白のお餅)まき」もあります!!                                        
★日 時:4月10日 正午始
★場 所:桜井市三輪 大神神社
★問合せ: 大神神社 TEL 0744-42-6633
★交 通: JR三輪駅下車すぐJR 三輪駅 歩7分
★関連URL : http://www.oomiwa.or.jp/
番組表は、こちらから
詳細は、こちらから!
miwa030407.JPG
人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 22:51| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 4月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月03日

橘寺 花祭り(潅仏会)

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

橘寺 花祭り(潅仏会)
♪橘寺は桜の名所でもあります。
 桜が満開の橘寺で、釈迦の誕生日である花会式が開催されます。
♪甘茶の接待もあります。
★日 時:4月8日10:00〜16:00
★場 所:橘寺
★問合せ:橘寺  TEL 0744-54-2026
tatibana01.JPG
人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 23:32| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 4月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

飛鳥寺 花会式

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

飛鳥寺 花会式

♪飛鳥寺で一番大きな祭事として行われる花会式。
 普段は開かれない本堂の扉が開き、境内から飛鳥大仏に拝観することが出来ます。
 桜の舞い散る境内で、厳かな祭事を見守りましょう。

★日 時:4月8日 14:00〜15:00
★場 所:飛鳥寺 明日香村 飛鳥682  
★問合せ:飛鳥寺 TEL 0744-54-2126
★交 通:近鉄 橿原神宮前駅東口から明日香周遊バス 飛鳥大仏前下車 歩1分
asukadera01.JPG
人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 23:22| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 4月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大神神社 春の大神祭4/8〜10

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

大神神社 春の大神祭(はるのおおみわさい)

♪8日午前10時、大直禰子命(おおたたねこのみこと)を祀る大直禰子神社(若宮)にて「例祭」を行い、引き続き大直禰子命の御分霊を本社拝殿の御棚にお遷して、午後5時より「宵宮祭」が執り行われます。
♪明けて9日、「大神祭(おおみわさい)」が斎行され、神楽「うま酒みわの舞」が紅白の絹帛を附けた三輪山の神杉を手に、4人の巫女により優雅に奏されます。
♪引き続き午後1時より、「若宮神幸祭(わかみやしんこうさい)」が始まります。
♪翌10日は、午前10時より「後宴祭(ごえんさい)」、終わって宮司以下祭員により「若宮還御(わかみやかんぎょ)祭」、と同時に、権宮司以下祭員により「狭井神社例祭」が行われます。

★日 時:4月 8日   午前10時 大直禰子神社(若宮)例祭
             午後 5時 春の大神祭宵宮祭
     4月 9日   午前10時 春の大神祭(例祭)
             午後 1時 若宮神幸祭
     4月10日   午前10時 春の大神祭後宴祭
★場 所:桜井市三輪 大神神社
★問合せ: 大神神社 TEL 0744-42-6633
★交 通: JR三輪駅下車すぐJR 三輪駅 歩7分
★関連URL : http://www.oomiwa.or.jp/
詳細は、こちらから!
miwa030405.JPG
人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 22:19| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 4月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月01日

新薬師寺 修二会(4/8)

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

新薬師寺 修二会

♪本尊薬師如来に滅罪、厄除けを祈願する行法で、千年の伝統を持つ行事です。
♪午後5時から本堂で天平時代以来の声調と伝えられる悔過の唱ようが行われます。
 午後7時から11本の大たいまつを、僧侶、童子が1本ずつ持って本堂を一周し、燈明で照らされた本尊の前で神明帳が読み上げられます。

★日 時:4月 8日
★スケジュ−ル:17時〜 法要
        19時〜 おたいまつ
★場 所:新薬師寺 奈良市高畑福井町
★費 用:拝観料は、大人600円、中高生350円、小学生150円
     30名以上の団体 大人550円、中高生300円、小学生120円
★交 通:JR、近鉄奈良駅より市内循環バス「破石町」下車、東へ徒歩10分
★問合せ:新薬師寺 TEL 0742-22-3736
yakusisyunie01.JPG
人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 23:09| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 4月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石舞台古墳 夜桜ライトアップ(2009.3.29〜)

大和は国のまほろば。。。
 まほろばの国から、旬の奈良を、徒然なるままに

ブログ村クリックしてね!

石舞台古墳 夜桜ライトアップ(4/1〜)
石舞台古墳 夜桜ライトアップがはじまりました(^・^)
桜に囲まれた石舞台がライトアップされます。
幽玄的な雰囲気が、ステキです!

★日 時:2009年3月29日(土)から
     午後6時点灯 午後9時終了  雨天中止
     (終了時期は、桜の状況により決定)
★場 所:明日香村島庄 石舞台古墳・周辺
★費 用:大人 250円  高校生 200円  中学生 150円  小学生 100円
     (通常の石舞台拝観料)
★問合せ:(財)明日香村観光開発公社
     TEL0744−54−4577 FAX:0744−54−3730
〒634-0111 奈良県高市郡明日香村岡1220
E-mail:asukanko@sikasenbey.or.jp

★関係HP:http://www.asukanko.or.jp/new/sakura%20lightup.html

isibutai040102.JPG

人気blogランキング応援してください!
posted by tomo at 21:56| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 4月のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする